概要
LINEで受付して順番待ちされる場合に、診察の順番が近づいたことをお知らせする通知が届きます。
その通知のタイミング(~人前)の設定を変更する方法について説明します
例えば、ご自宅と医療機関の距離が離れているような場合に、「7人前になったら通知する」というように変更することで、まだ自宅にいるときに通知が届いても慌てずにゆっくり来院することができます。
手順
1. メニューから[設定]を選択します

2. [アカウント設定]画面が表示されますので、[動作設定]を選択します

3. [動作設定]画面の[順番待ち呼び出し通知]の[~人前]を、規定値の「3人」から変更します

5. 下図のように設定を変更できたら、最後に[設定する]ボタンをタップします

6. 設定が完了すると[アカウント設定]画面に戻ります。
これで順番通知の設定は完了です
